ブログ & Blog 青空がれいぢ エスのパーツ 忍者ブログ
megahertzの所有するポンコツ2輪と4輪を貴重なインターネットリソースを使って整備日誌代わりにする亡備録です。 スバル360/ホンダスポーツS600/メグロSG ホンダドリーム50/ホンダモンキー/ほかいろいろ。
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかり整備工場に入ったままのウチのエスロクですが、
修理工場から電話が。

工場に向かうと社長がポツリと一言。
「ラジエター腐ってるねぇ、替えないと駄目だね」
ロアホースのあたりから緑青が浮いているのがはっきり判る・・・・。

ついにXデーキター!!━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━

こんなこともあろうかとコア増しのリビルドラジエーターをGetしておいたのだ!
そそくさと持ち込み!しかもチャリで(笑)
新品なんてあるのかい?>いいえ、ありません、リビルドも目玉が飛び出るほど高いです、えぇ。
コレ使っちゃっていいの?>もちろん!
リビルド品は元々付いているラジエータを下取りに出すとリビルドされたラジエーターが送られてくるという仕組み。これはドラムブレーキのシューなんかと一緒でアッパーカバーとロアカバーが生きていればコアだけ取り替えてくれ、外装は再塗装されて新品同様になって帰ってくるというもの。

アルミラジエータはコレが出来ないんだけどエスのラジエーターは真鍮製の古いタイプなのでラジエータ屋さん(というお店がある)に出すとリビルドというかOHしてくれる。

今回お願いしたのはラジエータ一筋30年の武富ラジエーターさん

気になる値段は下取りありで23000円(送料込)

今回はせっかくなのでリビルドされたものを購入しました。
なんと0.5kgのキャップつき!

ちなみにオーバーヒート対策にコア増しリビルドラジエーターもあります。
スプレッドツールさんのこれコア増し10%でお値段38000円也。
オーバーヒート対策に有効です。

ただし、私のポンコツは過去に真夏の秩父市内でオーバーヒートを起こしてエンコしまして真夏なのに冷や汗をかいた記憶がありますが、思い起こせばこの元々付いていたラジエーター、当時からちょっとづづ漏れていたからではないかと・・・(笑)

現在ネットで注文できるエスをメインに扱っているパーツ屋さんリストを作成中です。もちろん、良心的なところだけね(笑)しばしお待ちを。


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
megahertz
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
趣味:
ポンコツ車の修理とハイテクガジェットなどなど
自己紹介:
埼玉県の某市でポンコツと戯れる若造です。
お気軽に足跡付けてってくださいねー。
バーコード
ブログ内検索