megahertzの所有するポンコツ2輪と4輪を貴重なインターネットリソースを使って整備日誌代わりにする亡備録です。
スバル360/ホンダスポーツS600/メグロSG
ホンダドリーム50/ホンダモンキー/ほかいろいろ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エスロクの作業の際に撮ったものの、見事なまでにお蔵入りとなった画像群を放出!!(一般的にネタ切れともいう)
エントリー1 不調のオルタネーター氏。 日本電装(現デンソー)製の250Wオルタネーターです。 1300rpm以下ではライトが格段に暗くなるという曰くつきの発電量(笑) 現在、ゆーらしあさんの所でオーバーホールを受けてくれるらしい、との情報を元に鋭意リサーチ中。 バックアッププランは、もちろん「ダイハツミラL200系中古オルタネーター」(By ヤフオク) 必要になるカラーはホームセンタースペシャルで。 問題はプーリーだな。じゃあ、ニコイチで(笑) エントリー2 ステンレスエキマニ From U.K(爆) 紳士の国、イギリスから海を越えて遥々やって来たステンレスエキマニ! あっ、カットアンドトライをした努力の痕がチラッと見える(笑) エントリー3 オイルフィラーキャップから覗く40年 色や錆がこの車の齢を静かに語ります。このときはとっても快調。 エントリー4 ナイトクルージンON S600 某氏が同乗時にヒトのデジカメで勝手に撮やがった適当な構図(笑) 運転手はランプの明るさの明暗に冷や汗が出っぱなし。阻止する余裕なんぞありませんでした。左端はいまどき珍しいソーラーチャージャー(死語だなコレ) エントリー5 Honda S600 アイドリング 新バージョン YouTubeビデオを作ろうとリテイクした新バージョン。 より水滴がリアルに見れるよう、少し長めにキャプチャを実行。(笑) CFカードの限界に挑んだロングバージョン。キャブのアイドル・ミクスチャーを薄め、吹けあがり重視になってます。 PR ![]()
似たような御仁がっ!
いやぁー世の中意外と狭い!
そんな私もバッテリチャージャーが手放せないS6乗りですが・・・。 このページを見るとつくづく、自分の計画性無さに泣けます(笑)
無題
URL先の方のページは凄い!まるでこれから自分の車に起きる事が書いてある預言書のようだ!(笑)大いに参考にさせてもらいます。
小生もバッテリチャージャーがこの季節は欠かせません
ご掲載ありがとうございます
お取り上げ頂きありがとうございます!
ブログにOH分解中の写真を掲載しました。 機会があればお立ち寄りください~ http://blogs.yahoo.co.jp/eurasia_ps_master/folder/280314.html ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
(11/07)
(03/26)
(03/12)
(03/11)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
megahertz
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
趣味:
ポンコツ車の修理とハイテクガジェットなどなど
自己紹介:
埼玉県の某市でポンコツと戯れる若造です。
お気軽に足跡付けてってくださいねー。
ブログ内検索
最古記事
|