ブログ & Blog 青空がれいぢ 新ミッション メインハーネス新製 Part1 忍者ブログ
megahertzの所有するポンコツ2輪と4輪を貴重なインターネットリソースを使って整備日誌代わりにする亡備録です。 スバル360/ホンダスポーツS600/メグロSG ホンダドリーム50/ホンダモンキー/ほかいろいろ。
[32] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやはや、細に入り調べてみると恐ろしいもので、やっぱりハーネスが怪しいという結論に・・・。

少々ではめげない精神力を社会生活で多少なりとも養っていたつもりですが(w

段々滅入って来ましたが、それでもいまどきの車に比べれば圧倒的に本数は少ないのでハーネスを新調することにします。なにしろAcc端子(赤/白)に過去にカプラが焼け落ちるほどのダメージを負っているのがわかったためです。
このときはカプラをバイパスさせて接続して対処していたようですがテープで覆われた内部の配線状態を考えたときにあまりにリスクが非常に高い気がしてきました。
B端子にはMaxで50A流れることを考えると危ない気がします。
しかもバイパスハーネスはあちこちに手が入っていましたし(苦笑

伝説のホンダS、さすがに手強いッス。
簡単にお友達にはなれそうにありません。

さーて矢崎の自動車電線でもまとめて頼んじゃおうかな♪
どうせやるなら徹底的に、うちの隠れた家訓です。
春までに治るのだろうか、この車(笑)
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
megahertz
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
趣味:
ポンコツ車の修理とハイテクガジェットなどなど
自己紹介:
埼玉県の某市でポンコツと戯れる若造です。
お気軽に足跡付けてってくださいねー。
バーコード
ブログ内検索