megahertzの所有するポンコツ2輪と4輪を貴重なインターネットリソースを使って整備日誌代わりにする亡備録です。
スバル360/ホンダスポーツS600/メグロSG
ホンダドリーム50/ホンダモンキー/ほかいろいろ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガスタンクの錆を取るのにRSR-1000
を紹介しましたが、先日久々に買ったOT誌にも載っていた、CITOROENのレストア記事でしたが、タイコとエキゾーストパイプの錆取りで使っていますが、見た限り効果は強烈です。(グサグサの錆が金属が出る部分まできれいになっている)いったいどんな仕組みになっているのかは知る由もありませんが、 タンクの錆取りはこれに決めようと思います。 うわさのPOR-15 GasTank Sealer 1L/7000円(高い・・・)300cc位入っている小缶もありました。 これで100リットルのタンクにシーリングができるらしい・・・。 しかしエスのタンクは25Lなので1/4で事が足ります。残りをどうするかというと、 S600に突っ込む前にYSR50のボロボロの穴あきタンクで練習をすることにします。 穴をシーラーで埋めて、外側をPOR-15を塗れと取説には書いてありますが・・・ PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
(11/07)
(03/26)
(03/12)
(03/11)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
megahertz
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
趣味:
ポンコツ車の修理とハイテクガジェットなどなど
自己紹介:
埼玉県の某市でポンコツと戯れる若造です。
お気軽に足跡付けてってくださいねー。
ブログ内検索
最古記事
|